最新の記事
以前の記事
2017年 04月 2016年 03月 2015年 11月 2015年 03月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 06月 2014年 03月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 04月 検索
イベント出店案内
カテゴリ
全体 ■アクセス・営業時間 エコ雑貨スクール モノ・ゴコロギャラリー ■催し案内(ショールーム)(8) ■こだわりのモノ語り(27) 催し Report(2) ■出店案内 出店Report(15) ■日誌(ショールーム)(11) ■お便り(みんなから)(4) ココウェル ・自然育児友の会(5) ・ナファ生活研究所(3) ・地の塩社 ・ナイアード(5) ・ボディクレイ(4) ・メイド・イン・アース(4) ・ワイルドツリー(5) ロゴナ(1) ・わんのはな(2) その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
|
1 2012年 07月 15日
ap bank fes'12 本番初日は3日券を取れなかったけども日月の2日券お持ちの方などが「しっかりと」講座を楽しむぞ!と初めから意気込みを感じる 昨年以上の賑わいがありました。
![]() ついに実現したスピッツの音楽に乗ってみなさんノリノリ♪で講座が盛り上がり ![]() 進行するココウェル 水井さん。はじめて会ったみなさんが和気藹々で一緒にリップクリームをつくります。男性も気軽に参加できる化粧品講座なのも人気の一つですね。 ![]() 急遽 本日夜 特別メニューとして追加が決定!です ![]() みなさんコンサートのタイムスケジュールとエコ雑貨スクールのタイムスケジュールのすり合わせに悩まれていました とてもうれしい光景です。ap bankでないと味わえない 手作り教室は目的の一つに浸透しつつあります。 終了後 駆け込みで5講座お申し込み頂いたお客様がいるなど 今日の朝は予約ラッシュになりそうです。 ■
[PR]
▲
by ecozakkaclub
| 2012-07-15 05:23
| 出店Report(15)
2012年 07月 14日
いよいよ今年も無事ap bank始まりました
フェスのドキドキ感はやはり夏の不安定なお天気 特にap bankは大きな夏フェスの一番手のように 梅雨空けぎりぎりに開催されるので毎年異なります。 昨日の前夜祭のお天気は予想よりはよかったですが 一日安心ができない降ったり止んだりの雨の中 エコ雑貨スクールはたくさんのお客様で盛り上がりました! 毎年楽しみにこられるお客様も多く スクールもこのイベントの一つの楽しみになってきています。 ![]() 昨日の前夜祭は9講座のみでしたが、今回は選りすぐりの11講座を土〜月にご用意しました。 特徴は各社2回以上 連続で講座を行うため 予約がいっぱいになっても 各社の講座が受けやすいようにしています。 また土〜月は同じ内容で行うため わかりやすくなっています。 ![]() ap bankではかかせないキャンドル講座。 今回は土〜月は一日10回 ご用意しました 昨日の前夜祭には昨年コンサートの関係で体験できなかった方が 一年楽しみにして来て頂いたり また2回目の方も多く かなりレベルの高い作品が次々とできあがっていきます。 ![]() 竹布が初めての草木染めにチャレンジ! 当初 布ナプキンを伝えるための一つの手段として開発したワークショップですが 先日のアースガーデンで 多くの男性のお客様の参加要望があり 今回はベビーソフトタオルも染めていただけます。 ![]() メイドインアースさんは別エリアでワークショップを専用に行っているにもかかわらず ミサンガ作りは今回初めての満員のお客様となりました。 ![]() このap bankで注目の講座の一つがヤムヤム恵みさんプロデュースのタイのハーブ を中心とした手作り講座。 実は今回 各参加者から講座を提出頂いた時 ヤムヤムさんからは8講座が提案・・・! その中から一緒に シブシブと選んだ4講座が今回体験できます。 アースデイ東京でも受けれない 日本では受けれない貴重な講座 お見逃しないように! さて今日から本番です かなりワークショップ盛り上がっています どんな出会いがあるか お楽しみ。 ■
[PR]
▲
by ecozakkaclub
| 2012-07-14 05:23
| 出店Report(15)
2012年 07月 03日
アースガーデンも終わり この2週間はこのイベントの準備で追われます
そう!「ap bank fes '12 Fund for Japan 」 今や組合のイベントとしてもかかせない大きな出店に成長してきました。 ![]() 今回ご用意したエコ雑貨スクールはなんと一日11講座 ap bankで行われる講座は各社このために用意した講座も多く、すごいことですがエコ雑貨だけでも一日楽しめる内容が揃っています このスペシャルな3日間+1日お見逃し無く お待ちしています(楽しい夏の思い出一緒につくりましょう!) *************************** 「エコ雑貨スクール@ap bank fes'12」 エコ雑貨ライフ展出展社による、「衣食住」「家庭生活」等 各分野の 楽しいワークショップやセミナーを通じて、 エコロジー生活雑貨の魅力と本質を体験して下さい。 ◎主催:エコ雑貨協同組合 ◎日時、スクール開催時間: 7月 13 日(金)前夜祭 午後1時〜午後9時 7月14日(土)〜16日(月)フェス開催日 午前9時〜午後9時 ◎各定員:各講座により異なります ◎講座数:11(7月14日(土)〜16日(月)) 【 各講座の事前予約やお問い合わせ】 *7月12(木)〜7月16(月)の期間中については下記メールにて問い合わせください。 ◎エコ雑貨協同組合 ◎営業時間 月曜日~金曜日 (10:00-17:00) eco-zakka@eco-zakka.org ◎電話・FAX 03(3703)7535 ◎メール eco-zakka@eco-zakka.org *************************** ![]() 講座費:【飾りつけなし】1000円 【飾りあり】 +500円 時間:30分(飾り付けなし)+30分(飾り付け) 定員:各回6名 金(前夜祭)5回 【昼】①13:30-14:00 ②14:00-14:30 ③14:30-15:00 ④15:00-15:30⑤15:30-16:00 土・日・月 各日朝5回、夜5回 【朝】①10:00-10:30 ②10:30-11:00 ③11:00-11:30 ④11:30-12:00⑤12:00-12:30 【夜】①17:30-18:00②18:00-18:30 ③18:30-19:00 ④19:00-19:30 ⑤19:30-20:00 ![]() 企画:ナファ生活研究所 肌ざわりもやさしく、ぬくもりのあるTAKEFU(竹布)布ナプキンを試してみませんか?竹の天然の 抗菌力で清潔、衛生的。消臭効果で、ニオイも気になりません。憂鬱な期間を快適に過ごしましょう。TAKEFU&布ナプキン講義付、今回の特典(780円のTAKEFU布ナプキンMサイズ1枚をプレゼント)、そして実際に新萬葉染めでピンク(茜色)に染めていただきます。プラス600円で(ホルダー)を染めることも可能です。 講座費:1000円 【オプション】 ホルダー染め+600円 時間:40分 定員:各回10名 金(前夜祭)2回 【昼】①14:20-15:00②15:10-15:50 土・日・月 各日2回 【朝】①10:20-11:00 ②11:10-11:50 ![]() 企画:ナファ生活研究所 肌ざわりもやさしく、ぬくもりのあるTAKEFU(竹布)、夕空に染まる茜色に染めてみま せんか?TAKEFU講義付き、今回の特典(竹布ガーゼの原点となる商品ベビーソフト1枚プレゼント)、実際新萬葉染めでピンク色に染めて頂きます。 講座費:1500円 時間:40分 定員:各回10名 金(前夜祭)2回 【昼】①13:30-14:10②16:00-16:40 土・日・月 各日2回 【朝】①9:30-10:10 ②12:00-12:40 ![]() タナカは南国の樹木。熱帯に暮らすタイの人たちが絶大な信頼が寄せられている日焼け止め剤です。木肌から採取されるパウダーは、肌を塞がず、やさしく日差しをやわらげます。日焼け止めを塗った時の重たい感じがありません。素肌でもファンディションの上からでもおつかいいただけ、もちろん、体にも使えます。タナカの木を石臼で摺りおろす現地スタイルの使用法も体験できます。 講座費:2000円 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭) なし 土・日・月 各日1回 【昼】①13:00-13:45 ![]() いつでもどこでもスカッと爽やかにリフレッシュ!タイの野生または有機栽培のハーブから抽質したアロマオイルの殺菌力と美肌力をお試しください。自分の好きなアロマオイルを選んでください。男性用も女性用もできます。 ○講座-5「自分で選ぶ アロマヘアースタイリングスプレー作り」企画:ヤムヤム 髪を傷つけない天然オーガニック成分ベタインと、タイのヘアーケアーハーブを配合し、自分の香りを足していきます。髪の毛が気になる方お試しください。 講座費:各1200円(どちらかを選択) 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭) なし 土・日・月 各日1回 【昼】①14:00-14:45 ![]() 化粧品を作るのに難しいのは「水と油」を混ぜること。ボディクレイが使用している粘土(モンモリロナイト)は驚くほど粒子が細かく、水も油もキレイに混ぜる(乳化)力があります。その粘土をベースにした「ねんどの日焼け対策」と虫の嫌いなエッセンシャルオイルをブレンドしてオリジナルクリームを作ります。日焼けを防ぐとともに蚊よけにもお役立ち♪アウトドアの必需品。 講座費:800円 時間:30分 定員:各回8名 金(前夜祭)2回 【夜】①17:00:-17:30②18:00:-18:30 土・日・月 各日2回 【昼】①15:30-16:00②16:30-17:00 ![]() 企画:ココウェル オーガニックバージンココナッツオイルとミツロウだけのシンプルでナチュラルなリップクリーム作り。香りはココナッツ、マンゴー、パイナップル、バナナのフルーツ精油4種類とレモングラスに、希少精油サンパギータを加えた6種類の中からお好きな香りからお選びください! (ココナッツ製品10%割引券付き) 講座費:1000円 時間:30分 定員:金 各回10名 土〜月 各回20名 金(前夜祭)3回 【夜】①19:00-19:30 ②19:40-20:10 ③20:20-20:50 土・日・月 各日2回 【昼】①15:10-15:40②16:00-16:30 ![]() かつて地雷原だったカンボジア北西部・バッタンバン州のバダク村に拓いた畑で、地 雷被害者や地雷原周辺住民の手により無農薬有機栽培されたコットンを、現地の 方々が手紡ぎした糸を使って、ミサンガを編むワークショップです。 講座費:1000円 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭)1回 【夜】 ①17:00-17:45 土・日・月 各日1回 【昼】 ①13:30-14:15 ![]() 女性に大人気の布ナプキンをオーガニックコットンのガーゼタオルハンカチを使って 楽しく手作り!気にはなっているけどまだ使ったことがないという方も、気軽に参加 して、ぜひこの機会に布ナプデビューしてみませんか! 講座費:700円 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭)1回 【夜】①18:00-18:45 土・日・月 各日1回 【昼】①14:30-15:15 ![]() お好きなエッセンシャルオイルをたっぷり使ってつくります。自分が好きな香りを選んで調合していきましょう。自分にぴったりな香りが生まれます♫ 天然ハーブの香りは控えめで、のほのぼと続き、心も安らぎます。強烈な香水が苦手な方,既成の香りでは満足できないおしゃれさん!お試しください。男性用も出来ます。 講座費:【大30ml】3000円 【小15ml】 1500円 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭)1回 【夜】①19:00-19:45 土・日・月 各日1回 【夜】①17:00-17:45 ![]() アロマオイルのが香る三角錐のお香を作ります。タモ剤と炭を配合し、ご自分の好きな香りを入れて粘土細工のように練り上げて作ります。数日干して、完全に水分が抜けると(1週間)使えます。……嬬恋の思い出にどうぞ。自然なやさしい香が魅力です。 講座費:2500円 時間:45分 定員:各回10名 金(前夜祭)1回 【夜】 ①20:00-20:45 土・日・月 各日1回 【夜】 ①18:00-18:45 ■
[PR]
▲
by ecozakkaclub
| 2012-07-03 14:03
| ■出店案内
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||